Ago and New
ルビ付きテキスト

第11話 クリスマスの贈物・竹久夢二(新字新仮名)


伏字ふせじ漢字かんじ

いちからろく小1しょういちから小6しょうろくなな中学ちゅうがくおぼえる常用じょうよう漢字かんじです。
小1,❶: 下 , 手 , 目 , 赤
小2,❷: 形 , 紙
小3,❸: 物
中学,❼: 煙 , 突 , 贈

学習がくしゅうコンテンツ 

仮名がな漢字『かんじ』(『かんじ』)のよう括弧かっこいた漢字かんじ原書げんしょ仮名がないている漢字かんじです。


作品さくひんめいクリスマスの贈物おくりもの
著者ちょしゃめい竹久たけひさ 夢二ゆめじ

「ねえ、かあさん」
 みっちゃんは、お三時『やつ』のとき、ふたパンを半分はんぶん『ほお』ばりながら、母様かあさまにいいました。
「ねえ、かあさん」
「なあに、みっちゃん」
「あのね、かあさん。もうじきに、クリスマスでしょ」
「ええ、もうじきね」
「どれだけ?」
「みっちゃんのとしほど、おねんねしたら」
「みっちゃんのとしほど?」
「そうですよ」
「じゃあ、かあさん、ひとふたみっつ……」とみっちゃんは、自分じぶんとしかずほど、テーブルのうえをあげて、ゆびりながら、勘定かんじょうをはじめました。
「ひとつ、ふたあつ、みっつ、そいから、ね、かあさん。いつつ、ね、むっつ。ほら、むっつねたらなの? ね、かあさん」
「そうですよ。むっつねたら、クリスマスなのよ」
「ねえ、かあさん」
「まあ、みっちゃん、おちゃがこぼれますよ」
「ねえ、かあさん」
「あいよ」
「クリスマスにはねえ。ええと、あたいなにがほしいだろう」
「まあ、みっちゃんは、クリスマスの❼❸おくりもののことをかんがえていたの」
「ねえ、かあさん、なんでしょう」
「みっちゃんのことだもの。みっちゃんが、ほしいとおもうものなら、なんでもくださるでしょうよ。サンタクロスのお『じい』さんは」
「そう? かあさん」
「ほら、おくちからおちゃがこぼれますよ。さ、ハンカチでおふきなさい。えエえエ、なんでもくださるよ。みっちゃん、なにがほしいの」
「あたいね。きんふくをきたフランスの女王様じょおうさまとね、そいからあか『ほっ』ぺをしたしろいジョーカーと、そいから、お『とぎ』ばなしの御本ごほんと、そいから、なんだっけそいから、ピアノ、そいから、キュピー、そいから……」
「まあ、ずいぶんたくさんなのね」
「ええ、かあさん、もっとたくさんでもいい?」
「えエ、えエ、よござんすとも。だけどかあさんはそんなにたくさんとてもおぼえきれませんよ」
「でも、かあさん、サンタクロスのおじいさんがってきてくださるのでしょう」
「そりゃあ、そうだけれどもさ、サンタクロスのおじいさんも、そんなにたくさんじゃ、おわすれなさるわ」
「じゃ、かあさん、いて頂戴『ちょうだい』な。そして、サンタクロスのおじいさんに❶❷てがみだして、ね」
「はい、はい、さあきますよ、みっちゃん、いってちょうだい」
「ピアノよ、キュピーよ、クレヨンね、スケッチ『ちょう』ね、きりぬきに、❶袋てぶくろに、リボンに……ねえかあさん、お『うち』なんかくださらないの」
「そうね、お『うち』なんかおもいからねえ。サンタクロスのお『じい』さんは、お年寄としよりだから、とてもてないでしょうよ」
「では、ピアノも駄❶だめかしら」
「そうね。そんなおもいものは駄❶だめでしょ」
「じゃピアノもおうちもよすわ、ああ、ハーモニカ! ハーモニカならかるいわね。そいからサーベルにピストルに……」
「ピストルなんかいるの、みっちゃん」
「だって、おとなりの二郎『じろう』さんが、悪漢『わるもの』になるとき、いるんだっていったんですもの」
「まあ悪漢わるものですって。あのね、みっちゃん、悪漢わるものなんかになるのはよくないのよ。それにね、もし二郎じろうさんが悪漢わるものになるのに、どうしてもピストルがいるのだったら、きっとサンタクロスのおじいさんが二郎じろうさんにももってきてくださるわ」
二郎じろうさんとこへも、サンタクロスのおじいさんくるの」
二郎じろうさんのおうちへもますよ」
「でも二郎じろうさんとこに、❼❼えんとつがないのよ」
❼❼えんとつがないとこは、天窓てんまどからはいれるでしょう」
「そうお、じゃ、ピストルはよすわ」
「さ、もう、おちゃもいいでしょ。おにわへいっておあそびなさい」
 みっちゃんはすぐにおにわへいって、二郎じろうさんをびました。
二郎じろうさん、サンタクロスのおじいさんにお❶❷てがみかいて?」
「ぼくらないや」
「あら、お❶❷てがみさないの。あたしかあさんがね、お❶❷てがみだしたわよ。ハーモニカだの、お人❷にんぎょうだの、リボンだの、ナイフだの、人❷にんぎょうだの、ってきてくださいってしたわ」
「おじいさんが、ってきてくれるの?」
「あら、二郎じろうさんらないの」
「どこのおじいさん?」
「サンタクロスのおじいさんだわ」
「サンタクロスのおじいさんて、どこのおじいさん?」
てんからくるんだわ。クリスマスのばんにくるのよ」
「ぼくんとこはないや」
「あら、どうして? じゃきっと❼❼えんとつがないからだわ。でも、かあさんいったわ、❼❼えんとつのないとこは天窓てんまどからくるって」
「ほう、じゃくるかなあ、なにもってくる?」
「なんでもよ」
「ピストルでも?」
「ピストルでもサーベルでも」
「じゃ、ぼく❶❷てがみをかこうや」
 二郎『じろう』さんは、大急おおいそぎで『うち』んでかえりました。二郎じろうさんの綿入わたいれをぬっていらしたかあさんにいいました。
「サンタクロスに❶❷てがみをかいてよ、かあさん」
「なんですって、このは」
「ピストルと、くつと、洋服ようふくと、ほしいや」
「まあ、なにっているの」
「みっちゃんとこのかあさんも❶❷てがみをかいて、サンタクロスにやったって、人❷にんぎょうだの、リボンだの、ハーモニカだの、ねえかあさん、ぼく、ピストルとサーベルと、ね……」
「それはね二郎じろうさん、おとなりのおうちには❼❼えんとつがあるからサンタクロスのお『じい』さんがるのです」
「でもいったよ、みっちゃんのかあさんがね、❼❼えんとつがないとこは天窓てんまどがいいんだって」
「まあ。それじゃお❶❷てがみをかいてみましょうね。ぼうや」
『うれ』しいな。ぼくピストルにラッパもほしいや」
「そんなにたくさん、よくばるには、くださらないかもれませんよ」
「だってぼく、ラッパもほしいんだもの」
「でもね、サンタクロスのお爺様じいさまは、世界せかいちゅう子供こども❼❸おくりものをなさるんだから、一人ひとり子供こどもよくばったら『もら』えない子供こどもができるとわるいでしょう」
「じゃあぼくひとつでいいや、ラッパ。ねえかあさん」
「そうそう二郎じろうさんは『よ』ね」
あかふさのついたラッパよ、かあさん」
「えエえエ、あかふさのついたのをね」
「うれしいな」
 クリスマスのよるがあけて、『め』をさますと、二郎じろうさんの『まくら』もとには、立派りっぱ黄色きいろひかってあかふさのついたラッパが、ちゃんと二郎じろうさんをっていました。二郎じろうさんは大喜おおよろこびでかあさんをびました。
「かあさん、ぼくいてみますよ。チッテ、チッテタ、トッテッ、チッチッ、トッテッチ」
 ところが、みっちゃんのほうは、あさをさましてると、リボンと鉛筆えんぴつとナイフとだけしかありませんでした。
 みっちゃんはストーブの❼❼えんとつをのぞいてましたが、そとにはなにてきませんでした。みっちゃんはしました。いくらたくさん❼❸おくりものがあっても、みっちゃんをよろこばせることが出来できないのでした。みっちゃんはいくらでもほしいでしたから。

一九せんきゅうひゃく二五にじゅうごねんくがつ二五にじゅうごにち

コンテンツこんてんつ 


作品さくひんめいクリスマスくりすます贈物おくりもの
著者ちょしゃめい竹久たけひさ 夢二ゆめじ

「ねえ、かあさん」
 みっちゃんは、お三時『やつ』のとき、ふたパンぱん半分はんぶん『ほお』ばりながら、母様かあさまにいいました。
「ねえ、かあさん」
「なあに、みっちゃん」
「あのね、かあさん。もうじきに、クリスマスくりすますでしょ」
「ええ、もうじきね」
「どれだけ?」
「みっちゃんのとしほど、おねんねしたら」
「みっちゃんのとしほど?」
「そうですよ」
「じゃあ、かあさん、ひとふたみっつ……」とみっちゃんは、自分じぶんとしかずほど、テーブルてーぶるうえをあげて、ゆびりながら、勘定かんじょうをはじめました。
「ひとつ、ふたあつ、みっつ、そいから、ね、かあさん。いつつ、ね、むっつ。ほら、むっつねたらなの? ね、かあさん」
「そうですよ。むっつねたら、クリスマスくりすますなのよ」
「ねえ、かあさん」
「まあ、みっちゃん、おちゃがこぼれますよ」
「ねえ、かあさん」
「あいよ」
クリスマスくりすますにはねえ。ええと、あたいなにがほしいだろう」
「まあ、みっちゃんは、クリスマスくりすます贈物おくりもののことをかんがえていたの」
「ねえ、かあさん、なんでしょう」
「みっちゃんのことだもの。みっちゃんが、ほしいとおもうものなら、なんでもくださるでしょうよ。サンタクロスさんたくろすのお『じい』さんは」
「そう? かあさん」
「ほら、おくちからおちゃがこぼれますよ。さ、ハンカチはんかちでおふきなさい。え、なんでもくださるよ。みっちゃん、なにがほしいの」
「あたいね。きんふくをきたフランスふらんす女王様じょおうさまとね、そいからあか『ほっ』ぺをしたしろジョーカーじょーかーと、そいから、お『とぎ』ばなしの御本ごほんと、そいから、なんだっけそいから、ピアノぴあの、そいから、キュピーきゅぴー、そいから……」
「まあ、ずいぶんたくさんなのね」
「ええ、かあさん、もっとたくさんでもいい?」
「え、え、よござんすとも。だけどかあさんはそんなにたくさんとてもおぼえきれませんよ」
「でも、かあさん、サンタクロスさんたくろすのおじいさんがってきてくださるのでしょう」
「そりゃあ、そうだけれどもさ、サンタクロスさんたくろすのおじいさんも、そんなにたくさんじゃ、おわすれなさるわ」
「じゃ、かあさん、いて頂戴『ちょうだい』な。そして、サンタクロスさんたくろすのおじいさんに手紙てがみだして、ね」
「はい、はい、さあきますよ、みっちゃん、いってちょうだい」
ピアノぴあのよ、キュピーきゅぴーよ、クレヨンくれよんね、スケッチすけっち『ちょう』ね、きりぬきに、手袋てぶくろに、リボンりぼんに……ねえかあさん、お『うち』なんかくださらないの」
「そうね、お『うち』なんかおもいからねえ。サンタクロスさんたくろすのお『じい』さんは、お年寄としよりだから、とてもてないでしょうよ」
「では、ピアノぴあの駄目だめかしら」
「そうね。そんなおもいものは駄目だめでしょ」
「じゃピアノぴあのもおうちもよすわ、ああ、ハーモニカはーもにか! ハーモニカはーもにかならかるいわね。そいからサーベルさーべるピストルぴすとるに……」
ピストルぴすとるなんかいるの、みっちゃん」
「だって、おとなりの二郎『じろう』さんが、悪漢『わるもの』になるとき、いるんだっていったんですもの」
「まあ悪漢わるものですって。あのね、みっちゃん、悪漢わるものなんかになるのはよくないのよ。それにね、もし二郎じろうさんが悪漢わるものになるのに、どうしてもピストルぴすとるがいるのだったら、きっとサンタクロスさんたくろすのおじいさんが二郎じろうさんにももってきてくださるわ」
二郎じろうさんとこへも、サンタクロスさんたくろすのおじいさんくるの」
二郎じろうさんのおうちへもますよ」
「でも二郎じろうさんとこに、煙突えんとつがないのよ」
煙突えんとつがないとこは、天窓てんまどからはいれるでしょう」
「そうお、じゃ、ピストルぴすとるはよすわ」
「さ、もう、おちゃもいいでしょ。おにわへいっておあそびなさい」
 みっちゃんはすぐにおにわへいって、二郎じろうさんをびました。
二郎じろうさん、サンタクロスさんたくろすのおじいさんにお手紙てがみかいて?」
「ぼくらないや」
「あら、お手紙てがみさないの。あたしかあさんがね、お手紙てがみだしたわよ。ハーモニカはーもにかだの、お人形にんぎょうだの、リボンりぼんだの、ナイフないふだの、人形にんぎょうだの、ってきてくださいってしたわ」
「おじいさんが、ってきてくれるの?」
「あら、二郎じろうさんらないの」
「どこのおじいさん?」
サンタクロスさんたくろすのおじいさんだわ」
サンタクロスさんたくろすのおじいさんて、どこのおじいさん?」
てんからくるんだわ。クリスマスくりすますばんにくるのよ」
「ぼくんとこはないや」
「あら、どうして? じゃきっと煙突えんとつがないからだわ。でも、かあさんいったわ、煙突えんとつのないとこは天窓てんまどからくるって」
「ほう、じゃくるかなあ、なにもってくる?」
「なんでもよ」
ピストルぴすとるでも?」
ピストルぴすとるでもサーベルさーべるでも」
「じゃ、ぼく手紙てがみをかこうや」
 二郎『じろう』さんは、大急おおいそぎで『うち』んでかえりました。二郎じろうさんの綿入わたいれをぬっていらしたかあさんにいいました。
サンタクロスさんたくろす手紙てがみをかいてよ、かあさん」
「なんですって、このは」
ピストルぴすとると、くつと、洋服ようふくと、ほしいや」
「まあ、なにっているの」
「みっちゃんとこのかあさんも手紙てがみをかいて、サンタクロスさんたくろすにやったって、人形にんぎょうだの、リボンりぼんだの、ハーモニカはーもにかだの、ねえかあさん、ぼく、ピストルぴすとるサーベルさーべると、ね……」
「それはね二郎じろうさん、おとなりのおうちには煙突えんとつがあるからサンタクロスさんたくろすのお『じい』さんがるのです」
「でもいったよ、みっちゃんのかあさんがね、煙突えんとつがないとこは天窓てんまどがいいんだって」
「まあ。それじゃお手紙てがみをかいてみましょうね。ぼうや」
『うれ』しいな。ぼくピストルぴすとるラッパらっぱもほしいや」
「そんなにたくさん、よくばるには、くださらないかもれませんよ」
「だってぼく、ラッパらっぱもほしいんだもの」
「でもね、サンタクロスさんたくろすのお爺様じいさまは、世界せかいちゅう子供こども贈物おくりものをなさるんだから、一人ひとり子供こどもよくばったら『もら』えない子供こどもができるとわるいでしょう」
「じゃあぼくひとつでいいや、ラッパらっぱ。ねえかあさん」
「そうそう二郎じろうさんは『よ』ね」
あかふさのついたラッパらっぱよ、かあさん」
「えあかふさのついたのをね」
「うれしいな」
 クリスマスくりすますよるがあけて、『め』をさますと、二郎じろうさんの『まくら』もとには、立派りっぱ黄色きいろひかってあかふさのついたラッパらっぱが、ちゃんと二郎じろうさんをっていました。二郎じろうさんは大喜おおよろこびでかあさんをびました。
「かあさん、ぼくいてみますよ。チッテちってチッテタちってたトッテッとってっチッチッちっちっトッテッチとってっち
 ところが、みっちゃんのほうは、あさをさましてると、リボンりぼん鉛筆えんぴつナイフないふとだけしかありませんでした。
 みっちゃんはストーブすとーぶ煙突えんとつをのぞいてましたが、そとにはなにてきませんでした。みっちゃんはしました。いくらたくさん贈物おくりものがあっても、みっちゃんをよろこばせることが出来できないのでした。みっちゃんはいくらでもほしいでしたから。

一九せんきゅうひゃく二五にじゅうごねんくがつ二五にじゅうごにち

■ 原書情報(青空文庫) 図書カード:No.46421(新字新仮名) https://www.aozora.gr.jp/cards/000212/card46421.html https://www.aozora.gr.jp/cards/000212/files/46421_23631.html 底本:「童話集 春」小学館文庫、小学館    2004(平成16)年8月1日初版第1刷発行 底本の親本:「童話 春」研究社    1926(大正15)年12月 入力:noir 校正:noriko saito
■ 漢字の説明( Explanation of kanji ) 

カ・ゲ・もとしたしも・㊥もとげる・がる・くだる・くだす・くださる・ろす・りる
underあんだー

シュ・▲ズ・・㊥
handはんど

モク・㊥ボク・・㋙まなこかなめ
eyeあい

セキ・㋙シャク・あかあかい・あからむ・あからめる
redれっど

ケイ・ギョウ・かたかたち・▲なり
shapeしぇいぷ

シ・かみ
paperぺーぱー

ブツ・モツ・もの
thingしんぐgoodsぐっず

エン・けむる・けむりけむい・▲けぶる・▲けむ
smokeすもーく

トツ・
abruptlyあぶらぷとりー

ゾウ・ソウ・おく
giftぎふと
(付記,Note)
※ 最初の行は音訓読みを記載しています。カタカナは音読み、ひらがなルビは訓読みです。
※ ▲は常用外の読み方です。㊥は中学・㋙は高校で習う読み方です。漢検・漢字辞典の記載に準拠しています。
※ ▲ is a non-regular reading. ㊥ is the reading learned in junior high school and ㋙ is the reading learned in high school.
■ 漢字のリンク集/書き順&意味 , stroke order:Mojinavi , Another languages:Google , Bing
1小1 ❶MojnaviGoogleBing
2小1 ❶MojnaviGoogleBing
3小1 ❶MojnaviGoogleBing
4小1 ❶MojnaviGoogleBing
5小2 ❷MojnaviGoogleBing
6小2 ❷MojnaviGoogleBing
7小3 ❸MojnaviGoogleBing
8中学 ❼MojnaviGoogleBing
9中学 ❼MojnaviGoogleBing
10中学 ❼MojnaviGoogleBing
★★★ 各小説投稿サイトへのリンク集(各投稿サイトでも公開しています) ★★★
Q:青空文庫って、何ですか?
A:1997年に始まったボランティア活動で、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、共有可能なものとして図書館のようにインターネット上に集めようとしております。現在は、日本国内で著作権保護期間の満了した作品を中心に、ボランティアのみなさんの力によって電子化作業を進めています。青空文庫はそういった電子化活動のための、またその成果物をアーカイヴしておくための場でもあり、そこからコピーされた本の集成や活用事例もまた〈青空文庫〉と呼ばれることがあります。
Q: What is Aozora Bunko?
A: The volunteer activities, which began in 1997, the free e-book that can be accessed by anyone in, we are going to gather on the Internet like a library as a thing that can be shared. Currently, we are proceeding with digitization work with the help of volunteers, focusing on works whose copyright protection period has expired in Japan. Aozora Bunko is a place for such digitization activities and for archiving the deliverables, and the collection and use cases of books copied from it are also sometimes called “Aozora Bunko”.
© 2020 agoandnew All rights reserved.