Ago and New
ルビ付きテキスト

第15話 新劇の分類・岸田国士(新字旧仮名)


伏字ふせじ漢字かんじ

いちからろく小1しょういちから小6しょうろくなな中学ちゅうがくおぼえる常用じょうよう漢字かんじです。
小2,❷: 思 , 新
小3,❸: 主 , 進
小4,❹: 的 , 芸
小5,❺: 演 , 義 , 術
小6,❻: 劇

学習がくしゅうコンテンツ 

仮名がな漢字『かんじ』(『かんじ』)のよう括弧かっこいた漢字かんじ原書げんしょ仮名がないている漢字かんじです。


作品さくひんめい新劇しんげき分類ぶんるい
著者ちょしゃめい岸田きしだ國士くにお

 近頃ちかごろ一部いちぶ❺❻えんげき評論家ひょうろんかあいだに、「❸歩しんぽてき❺❻えんげき」といふゆう言葉ことば使つかはれてる。これには勿論もちろん特別とくべつ意味いみふくませてあるのであつて、ぼくたちのくものはその部類ぶるいにははひらないらしい。べつれてもらはなくてもいが、そんな勝手かって名前なまえをどんな❺❻えんげき独占どくせんしてるかといと、きゅう左翼さよくけいのイデオロギイをちよつぴりにおはせたもの、すなわ社会しゃかい❸❺しゅぎてき問題もんだいげきなのである。
          ×かける
 かつては「前衛ぜんえいげき」といふゆう言葉ことばがプロレタリアげき代名詞だいめいしであつた。日本にほんだけで(あるいはロシアもさうかもれぬが)そんな勝手かって言葉ことば使つかいかたをするのははなはこまるのであつて、❹❺げいじゅつ領域りょういきおいて「アヴアン・ギヤルド」の運動うんどうへば、ことわるまでもなく、既成きせい陣営じんえいからのいろいろなめんでの離反りはん突出とっしゅつ先行せんこうすのである。
          ×かける
 現在げんざいわがくに当面とうめんしてるやうな情勢じょうせいでははん資本しほん❸❺しゅぎてき❷想しそう争闘そうとうてきポーズのみを「❸歩❹しんぽてき」なりとしょうすることは、いちじるしく独善どくぜんにおひを発散はっさんさせ、すくなくとも❷❻しんげきのあらゆるめんでの❸歩しんぽ発展はってんをふさぐ結果けっかになりはしないかとおもふ。
          ×かける
 これにたいして、❷❻しんげきのうちの「❸歩❹しんぽてきならざる」ものを「❹❺げいじゅつてき❺❻えんげき」――(❹❺げいじゅつ至上しじょう❸❺しゅぎてき❺❻えんげき略語りゃくごか)とんでるのもどうかとおもふ。悪口わるくちはいくらでもいへるにしろ、❹❺げいじゅつ至上しじょう❸❺しゅぎなどといふゆう洒落しゃれたものがうまれる時代じだいではないのである。

コンテンツこんてんつ 


作品さくひんめい新劇しんげき分類ぶんるい
著者ちょしゃめい岸田きしだ國士くにお

 近頃ちかごろ一部いちぶ演劇えんげき評論家ひょうろんかあいだに、「進歩しんぽてき演劇えんげき」といふゆう言葉ことば使つかはれてる。これには勿論もちろん特別とくべつ意味いみふくませてあるのであつて、ぼくたちのくものはその部類ぶるいにははひらないらしい。べつれてもらはなくてもいが、そんな勝手かって名前なまえをどんな演劇えんげき独占どくせんしてるかといと、きゅう左翼さよくけいイデオロギイいでおろぎいをちよつぴりにおはせたもの、すなわ社会しゃかい主義しゅぎてき問題もんだいげきなのである。
          ×かける
 かつては「前衛ぜんえいげき」といふゆう言葉ことばプロレタリアぷろれたりあげき代名詞だいめいしであつた。日本にほんだけで(あるいロシアろしあもさうかもれぬが)そんな勝手かって言葉ことば使つかいかたをするのははなはこまるのであつて、芸術げいじゅつ領域りょういきおいて「アヴアンあゔあんギヤルドぎやるど」の運動うんどうへば、ことわるまでもなく、既成きせい陣営じんえいからのいろいろなめんでの離反りはん突出とっしゅつ先行せんこうすのである。
          ×かける
 現在げんざいわがくに当面とうめんしてるやうな情勢じょうせいでははん資本しほん主義しゅぎてき思想しそう争闘そうとうてきポーズぽーずのみを「進歩的しんぽてき」なりとしょうすることは、いちじるしく独善どくぜんにおひを発散はっさんさせ、すくなくとも新劇しんげきのあらゆるめんでの進歩しんぽ発展はってんをふさぐ結果けっかになりはしないかとおもふ。
          ×かける
 これにたいして、新劇しんげきのうちの「進歩的しんぽてきならざる」ものを「芸術げいじゅつてき演劇えんげき」――(芸術げいじゅつ至上しじょう主義しゅぎてき演劇えんげき略語りゃくごか)とんでるのもどうかとおもふ。悪口わるくちはいくらでもいへるにしろ、芸術げいじゅつ至上しじょう主義しゅぎなどといふゆう洒落しゃれたものがうまれる時代じだいではないのである。

■ 原書情報(青空文庫) 図書カード:No.44458(新字旧仮名) https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/card44458.html https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44458_37226.html 底本:「岸田國士全集23」岩波書店    1990(平成2)年12月7日発行 底本の親本:「東京朝日新聞」    1937(昭和12)年5月11日 初出:「東京朝日新聞」    1937(昭和12)年5月11日 入力:tatsuki 校正:門田裕志
■ 漢字の説明( Explanation of kanji ) 

シ・おもう・▲おぼしい
feelingふぃーりんぐthinkingしんきんぐ

シン・あたらしい・あらた・㊥にい・▲さら
newにゅー

シュ・㋙ス・ぬしおも・▲あるじ・▲つかさど
mainめいんgodごっどhusbandはずばんどprincipalぷりんしぱる

シン・すすむ・すすめる
advanceあどばんすprogressぷろぐれすproseedぷろしーど

テキ・まと・▲あきらか
typicalてぃぴかるtargetたーげっと

ゲイ・▲わざ・▲える
performingぱふぉーみんぐ artsあーつtechnicalてくにかる skillすきるacademicあかでみっく

エン・▲べる・▲おこな
performanceぱふぉーまんす

ギ・▲
justiceじゃすてぃすrighteousnessらいちゃすなぁす

ジュツ・▲シュツ・▲スイ・▲わざ・▲すべ
wayうぇいatrあーとmeansみーんず

ゲキ・▲はげしい
dramaどらまdramaticどらまてぃっく
(付記,Note)
※ 最初の行は音訓読みを記載しています。カタカナは音読み、ひらがなルビは訓読みです。
※ ▲は常用外の読み方です。㊥は中学・㋙は高校で習う読み方です。漢検・漢字辞典の記載に準拠しています。
※ ▲ is a non-regular reading. ㊥ is the reading learned in junior high school and ㋙ is the reading learned in high school.
■ 漢字のリンク集/書き順&意味 , stroke order:Mojinavi , Another languages:Google , Bing
1小2 ❷MojnaviGoogleBing
2小2 ❷MojnaviGoogleBing
3小3 ❸MojnaviGoogleBing
4小3 ❸MojnaviGoogleBing
5小4 ❹MojnaviGoogleBing
6小4 ❹MojnaviGoogleBing
7小5 ❺MojnaviGoogleBing
8小5 ❺MojnaviGoogleBing
9小5 ❺MojnaviGoogleBing
10小6 ❻MojnaviGoogleBing
★★★ 各小説投稿サイトへのリンク集(各投稿サイトでも公開しています) ★★★
Q:青空文庫って、何ですか?
A:1997年に始まったボランティア活動で、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、共有可能なものとして図書館のようにインターネット上に集めようとしております。現在は、日本国内で著作権保護期間の満了した作品を中心に、ボランティアのみなさんの力によって電子化作業を進めています。青空文庫はそういった電子化活動のための、またその成果物をアーカイヴしておくための場でもあり、そこからコピーされた本の集成や活用事例もまた〈青空文庫〉と呼ばれることがあります。
Q: What is Aozora Bunko?
A: The volunteer activities, which began in 1997, the free e-book that can be accessed by anyone in, we are going to gather on the Internet like a library as a thing that can be shared. Currently, we are proceeding with digitization work with the help of volunteers, focusing on works whose copyright protection period has expired in Japan. Aozora Bunko is a place for such digitization activities and for archiving the deliverables, and the collection and use cases of books copied from it are also sometimes called “Aozora Bunko”.
© 2020 agoandnew All rights reserved.