Ago and New
ルビ付きテキスト

第54話 首里城・世礼国男(新字旧仮名)


伏字ふせじ漢字かんじ

いちからろく小1しょういちから小6しょうろくなな中学ちゅうがくおぼえる常用じょうよう漢字かんじです。
小3,❸: 登
小4,❹: 城 , 清
小6,❻: 若
中学,❼: 召 , 唐 , 塊 , 戻 , 楼 , 畳

学習がくしゅうコンテンツ 

仮名がな漢字『かんじ』(『かんじ』)のよう括弧かっこいた漢字かんじ原書げんしょ仮名がないている漢字かんじです。


作品さくひんめい首里城しゅりじょう
著者ちょしゃめい世禮せらい國男くにお

きよ❻水わかみずにみそぎ美々びびしく『そで』ひきつらね
首里天加那志『しゆいてんがなし』美御機『みうんち』おがむと人々ひとびと
開暁鐘『けぢよがね』とつれて石❼いしだたみ九重ここのえしろのぼるつたで(あ)らう
うたじゃきゅう皮線びせん❹内じょうないよるけはなれ
御祝『ういゑ』ごとつづ御代みよふくらしや
都大路みやこおおじにあけず美衣『んす』れやかに
冠船踊『くわんせんおどり』華々はなばなしさよ
浮上『うちやが』とてゆる『とり』伊平屋『いへや』だけごとくに
たま黄金おうごん❻人わこうどたちは
『みやらび』たちのまえおど『は』えたであらう
はなむかし走川『はいかは』のごとに
ながれ)れゆく年波としなみもどすよすがもなく
❼破風からはふ屋根やね苔蒸こけむし かぜにいたみ
りゅういずみにはきよ白鳥はくちょうもおりたず
いばらふる階段『きざはし』とほく石❼いしくれふみあぐみ
❹壁じょうへきたか望❼ぼうろうのぼてば
天美子『あまみこ』御神『みかみ』天降『あまくだ』つくしたる島々しまじま
新装しんそうこらしたみどり真帆まほはりはいなら
おすかぜとつれてあさみなと帆走『はい』るよ。

コンテンツこんてんつ 


作品さくひんめい首里城しゅりじょう
著者ちょしゃめい世禮せらい國男くにお

きよ若水わかみずにみそぎ美々びびしく『そで』ひきつらね
首里天加那志『しゆいてんがなし』美御機『みうんち』おがむと人々ひとびと
開暁鐘『けぢよがね』とつれて石畳いしだたみ九重ここのえしろのぼるつたで(あ)らう
うたじゃきゅう皮線びせん城内じょうないよるけはなれ
御祝『ういゑ』ごとつづ御代みよふくらしや
都大路みやこおおじにあけず美衣『んす』れやかに
冠船踊『くわんせんおどり』華々はなばなしさよ
浮上『うちやが』とてゆる『とり』伊平屋『いへや』だけごとくに
たま黄金おうごん若人わこうどたちは
『みやらび』たちのまえおど『は』えたであらう
はなむかし走川『はいかは』のごとに
ながれ)れゆく年波としなみもどすよすがもなく
唐破風からはふ屋根やね苔蒸こけむし かぜにいたみ
りゅういずみにはきよ白鳥はくちょうもおりたず
いばらふる階段『きざはし』とほく石塊いしくれふみあぐみ
城壁じょうへきたか望楼ぼうろうのぼてば
天美子『あまみこ』御神『みかみ』天降『あまくだ』つくしたる島々しまじま
新装しんそうこらしたみどり真帆まほはりはいなら
おすかぜとつれてあさみなと帆走『はい』るよ。

■ 原書情報(青空文庫) 図書カード:No.53835(新字旧仮名) https://www.aozora.gr.jp/cards/001606/card53835.html https://www.aozora.gr.jp/cards/001606/files/53835_60492.html 底本:「沖縄文学選 日本文学のエッジからの問い」勉誠出版    2003(平成15)年5月1日初版発行 底本の親本:「沖縄文学全集 第1巻 詩Ⅰ」国書刊行会    1991(平成3)年6月6日第1刷 初出:「日本詩人 第三巻第三号」    1923(大正12)年3月 入力:坂本真一 校正:良本典代
■ 漢字の説明( Explanation of kanji ) 

トウ・ト・のぼ
ascensionあせんしょんriseらいずclimbくらいむ

ジョウ・▲セイ・しろ・▲
castleきゃっする

セイ・㋙ショウ・▲シン・きよい・きよまる・きよめる・▲さやか・▲
cleanくりーんpureぴゅあinnocentいのせんとtoとぅ beびー clearくりあ

㊥ジャク・㋙ニャク・▲ニャ・わかい・㋙しくは・▲く・▲ごとし・▲し・▲なんじ
youngやんぐyouthゆーす

ショウ・
summonさもんinviteいんばいと

トウ・から・▲もろこし
Tangたん dynastyだいなすてぃ

カイ・かたまり・▲つちくれ
massますclusterくらすたーconglomerationかんぐらまれいしょん

㋙レイ・もどす・もどる・▲もとる・▲いた
getげっと backばっくreturnりたーん

ロウ・▲たかどの・▲やぐら
belvedereべるべでーれtowerたわー

ジョウ・▲チョウ・たたむ・▲たたみ・▲かさねる
Japaneseじゃぱにーず strawすとろー floorふろあー coveringかばーりんぐ
(付記,Note)
※ 最初の行は音訓読みを記載しています。カタカナは音読み、ひらがなルビは訓読みです。
※ ▲は常用外の読み方です。㊥は中学・㋙は高校で習う読み方です。漢検・漢字辞典の記載に準拠しています。
※ ▲ is a non-regular reading. ㊥ is the reading learned in junior high school and ㋙ is the reading learned in high school.
■ 漢字のリンク集/書き順&意味 , stroke order:Mojinavi , Another languages:Google , Bing
1小3 ❸MojnaviGoogleBing
2小4 ❹MojnaviGoogleBing
3小4 ❹MojnaviGoogleBing
4小6 ❻MojnaviGoogleBing
5中学 ❼MojnaviGoogleBing
6中学 ❼MojnaviGoogleBing
7中学 ❼MojnaviGoogleBing
8中学 ❼MojnaviGoogleBing
9中学 ❼MojnaviGoogleBing
10中学 ❼MojnaviGoogleBing
★★★ 各小説投稿サイトへのリンク集(各投稿サイトでも公開しています) ★★★
Q:青空文庫って、何ですか?
A:1997年に始まったボランティア活動で、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、共有可能なものとして図書館のようにインターネット上に集めようとしております。現在は、日本国内で著作権保護期間の満了した作品を中心に、ボランティアのみなさんの力によって電子化作業を進めています。青空文庫はそういった電子化活動のための、またその成果物をアーカイヴしておくための場でもあり、そこからコピーされた本の集成や活用事例もまた〈青空文庫〉と呼ばれることがあります。
Q: What is Aozora Bunko?
A: The volunteer activities, which began in 1997, the free e-book that can be accessed by anyone in, we are going to gather on the Internet like a library as a thing that can be shared. Currently, we are proceeding with digitization work with the help of volunteers, focusing on works whose copyright protection period has expired in Japan. Aozora Bunko is a place for such digitization activities and for archiving the deliverables, and the collection and use cases of books copied from it are also sometimes called “Aozora Bunko”.
© 2020 agoandnew All rights reserved.