Ago and New
ルビ付きテキスト

037: HoHo ToUChaKu / TaNeDa SaNToUKa


コンテンツ Ko N Te N Tsu  


作品 Sa Ku Hi N Me I 歩々 Ho Ho 到着 To U Cha Ku
著者 Cho Sha Me I 種田 Ta Ne Da 山頭火 Sa N To U Ka

 禅門 Ze NMo N Ni 歩々 Ho Ho 到着 To U Cha Ku To Yu U 言葉 Ko To Ba Ga ある A Ru それ So Re Wa 一歩 I PPo 一歩 PPo Ga そのまま So No Ma Ma 到着 To U Cha Ku De あり A Ri 一歩 I PPo Wa 一歩 I PPo No 脱落 Da Tsu Ra Ku De ある A Ru こと Ko To Wo 意味 I Mi する Su Ru 一寸 Cho TTo Su Wa Re Ba 一寸 Cho TTo No Ho To Ke To Yu U 語句 Go Ku とも To Mo A I Tsu U ずる Zu Ru もの Mo No Ga ある A Ru よう Yo U De ある A Ru
  Wa Ta Ku Shi Wa A Ru いた I Ta A Ru きつ Ki Tsu Zu けた Ke Ta A Ru Ki たかった Ta Ka TTa から Ka Ra いや I Ya A Ru Ka なけれ Na Ke Re Ba なら Na Ra なかった Na Ka TTa から Ka Ra いやいや I Ya I Ya A Ru かず Ka Zu Ni Wa いられ I Ra Re なかった Na Ka TTa から Ka Ra A Ru いた I Ta ので No De ある A Ru A Ru きつづけて Ki Tsu Du Ke Te いる I Ru ので No De ある A Ru きのう Ki No U Mo A Ru いた I Ta きょう Kyo U Mo A Ru いた I Ta あす A Su Mo A Ru Ka なければ Na Ke Re Ba なら Na Ra ない Na I あさって A Sa TTe Mo また Ma Ta 。――

   Ki No Me Gu Sa No Me A Ru きつ Ki Tsu Zu ける Ke Ru
  はて Ha Te Mo ない Na I Ta Bi No つくつくぼうし Tsu Ku Tsu Ku Bo U Shi
   Ke Fu はけ Ha Ke Fu No Mi Chi No たんぽぽ Ta NPo Po さい Sa I Ta
     □
  どう Do U しよう Shi Yo U Mo ない Na I ワタシ Wa Ta Shi Ga A Ru I Te Wo Ru

      (「春菜 Ha Ru Na 層雲 So U U N 二百 Ni Hya Ku 五十 Go Ju U Go U 記念 Ki Ne N Shu U  昭和 Sho U Wa 七年 Shi Chi Ne N 五月 Go Ga Tsu Ka N

■ 原書情報(青空文庫) 図書カード:No.48260(新字新仮名) https://www.aozora.gr.jp/cards/000146/card48260.html https://www.aozora.gr.jp/cards/000146/files/48260_31575.html

FuSeJi伏字 KaNJi漢字 RiSuToリスト

I Chi Ka Ra Ro Ku Ha 小1 Sho U I Chi Ka Ra 小6 Sho U Ro Ku Na Na Ha 中学 Chu U Ga Ku De O Bo える E Ru 常用 Jo U Yo U 漢字 Ka N Ji です De Su
小2,❷: 春 , 記 , 門 , 雲
小3,❸: 号 , 着
小4,❹: 芽
小6,❻: 寸
中学,❼: 禅 , 脱

GaKu ShuU学習 KoN TeN Tsuコンテンツ  


SaKuHiN作品 MeIHoHo歩々 ToUChaKu到着
ChoSha著者 MeITaNeDa種田 SaNToUKa山頭火

  ZeNMoN❼❷ NiHoHo歩々 ToUChaKu到❸To Yu U KoToBa言葉 Ga ARuあるSoReそれ Wa IPPo一歩 PPo一歩 Ga SoNoMaMaそのまま ToUChaKu到❸ De ARiありIPPo一歩 Wa IPPo一歩 No DaTsuRaKu❼落 De ARuある KoToこと Wo IMi意味 SuRuするChoTTo一❻ SuWa Re Ba ChoTTo一❻ No HoToKe To Yu U GoKu語句 ToMoとも AI TsuU ZuRuずる MoNoもの Ga ARuある YoUよう De ARuある
  WaTaKuShi Wa ARu ITaいたARu KiTsuきつ Zu KeTaけたARu Ki TaKaTTaたかった KaRaからIYaいや ARu Ka NaKeReなけれ Ba NaRaなら NaKaTTaなかった KaRaからIYaIYaいやいや ARu KaZuかず Ni Wa IRaReいられ NaKaTTaなかった KaRaからARu ITaいた NoDeので ARuあるARu KiTsuDuKeTeきつづけて IRuいる NoDeので ARuあるKiNoUきのう Mo ARu ITaいたKyoUきょう Mo ARu ITaいたASuあす Mo ARu Ka NaKeReBaなければ NaRaなら NaIないASaTTeあさって Mo MaTaまた 。――

   Ki No Me GuSa No Me ARu KiTsuきつ Zu KeRuける
   HaTeはて Mo NaIない TaBi No TsuKuTsuKuBoUShiつくつくぼうし
   Ke Fu HaKeはけ Fu No MiChi No TaNPoPoたんぽぽ SaIさい Ta
     □
   DoUどう ShiYoUしよう Mo NaIない WaTaShiワタシ Ga ARu I Te Wo Ru

      (「 HaRuNa❷菜SoUUN層❷ NiHyaKu二百 GoJuU五十 GoU KiNeN❷念 ShuU   ShoUWa昭和 ShiChiNeN七年 GoGaTsu五月 KaN

■ 漢字の説明( Explanation of kanji ) 

spring
ShuNシュン ・㋗ HaRu

record
Ki ・㋗ ShiRu Su

gate
MoNモン ・▲㋔ BoNボン ・㊥㋗ KaDo ・▲㋗ To ・▲㋗ IE ・▲㋗ MiUChi

cloud
UNウン ・㋗ KuMo

crying ,issue
GoUゴウ ・▲㋗ SaKe Bu ・▲㋗ YoBiNa

wear ,arrive ,stick together
ChaKuチャク ・㋙㋔ JaKuジャク ・㋗ Ki Ru ・㋗ Ki SeRuせる ・㋗ Tsu Ku ・㋗ Tsu KeRuける

bud ,sprout
Ga ・㋗ Me ・▲㋗ MeGu Mu

bit ,length
SuNスン ・▲㋔ SoNソン ・▲㋗ WaZu Ka ・▲㋗ Ki

Zen ,Zen Buddhism
ZeNゼン ・▲㋔ SeNセン ・▲㋗ YuZu Ru

take off ,escape
DaTsuダツ ・▲㋔ TaTsuタツ ・㋗ Nu Gu ・㋗ Nu GeRuげる
(付記,Note)
※ 最初の行は音訓読みを記載しています。カタカナは音読み、ひらがなルビは訓読みです。
※ ▲は常用外の読み方です。㊥は中学・㋙は高校で習う読み方です。漢検・漢字辞典の記載に準拠しています。
※ ▲ is a non-regular reading. ㊥ is the reading learned in junior high school and ㋙ is the reading learned in high school.
■ 漢字のリンク集/書き順&意味 , stroke order:Mojinavi , Another languages:Google , Bing
1小2 ❷MojnaviGoogleBing
2小2 ❷MojnaviGoogleBing
3小2 ❷MojnaviGoogleBing
4小2 ❷MojnaviGoogleBing
5小3 ❸MojnaviGoogleBing
6小3 ❸MojnaviGoogleBing
7小4 ❹MojnaviGoogleBing
8小6 ❻MojnaviGoogleBing
9中学 ❼MojnaviGoogleBing
10中学 ❼MojnaviGoogleBing
★★★ 各小説投稿サイトへのリンク集(各投稿サイトでも公開しています) ★★★
Q:青空文庫って、何ですか?
A:1997年に始まったボランティア活動で、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、共有可能なものとして図書館のようにインターネット上に集めようとしております。現在は、日本国内で著作権保護期間の満了した作品を中心に、ボランティアのみなさんの力によって電子化作業を進めています。青空文庫はそういった電子化活動のための、またその成果物をアーカイヴしておくための場でもあり、そこからコピーされた本の集成や活用事例もまた〈青空文庫〉と呼ばれることがあります。
Q: What is Aozora Bunko?
A: The volunteer activities, which began in 1997, the free e-book that can be accessed by anyone in, we are going to gather on the Internet like a library as a thing that can be shared. Currently, we are proceeding with digitization work with the help of volunteers, focusing on works whose copyright protection period has expired in Japan. Aozora Bunko is a place for such digitization activities and for archiving the deliverables, and the collection and use cases of books copied from it are also sometimes called “Aozora Bunko”.
© 2020 agoandnew All rights reserved.