Ago and New
ルビ付きテキスト

082: ShoURaI No NiHoN / NaKaE ChoUMiN


コンテンツ Ko N Te N Tsu  


作品 Sa Ku Hi N Me I 将来 Sho U Ra I No 日本 Ni Ho N
    再版 Sa I Ha N No Jo
著者 Cho Sha Me I 中江 Na Ka E 篤介 Cho U Mi N

 熊本 Ku Ma Mo To No 徳富 To Ku To Mi Ku N I 一郎 I Chi Ro U さき Sa Ki Ni 一書 I SSho Wo A Ra わし Wa Shi Da I して Shi Te 将来 Sho U Ra I No 日本 Ni Ho N To Yu U 活版 Ka PPa N Yo Ni O Ko なわれ Na Wa Re いくばく I Ku Ba Ku Mo なく Na Ku U Ri Tsu くす Ku Su まさに Ma Sa Ni また Ma Ta 版行 Ha N Ko U せん Se N To Shi Ki たり Ta Ri Te Yo No Jo Wo Ko U U けて Ke Te これ Ko Re Wo Yo Mu Ni けだし Ke Da Shi 近時 Ki N Ji 英国 E I Ko Ku No 碩学 Se Ki Ga Ku スペンサー Su Pe N Sa- Shi No 万物 Ba NBu Tsu No Tsu I Se 化成 Ka Se I No Se Tsu Wo So Ju Tsu Shi さらに Sa Ra Ni 創意 So U I 発明 Ha Tsu Me I する Su Ru ところ To Ko Ro あり A Ri よって Yo TTe もって Mo TTe わが Wa Ga Ku Ni No 制度 Se I Do 文物 Bu NBu Tsu I Ji Tsu Ka Na Ra Zu まさに Ma Sa Ni なる Na Ru べき Be Ki 云々 U N Nu N No Sa Ma Wo Ro N Zu すこぶる Su Ko Bu Ru 精微 Se I Bi Wo Ki Wa Me 文辞 Bu N Ji また Ma Ta 婉宕 E N To U なり Na Ri O O いに I Ni Yo No 佶屈 Ki KKu Tsu Na N Ku なる Na Ru Mo No To Shi Na Wo Ko To Ni Shi 読者 Do Ku Sha Wo して Shi Te O Bo えず E Zu Ka I Wo Sho U さしむ Sa Shi Mu Ki Mi Yo Wa I わずか Wa Zu Ka Ni Ni Ju U Shi Go しかるに Shi Ka Ru Ni 学殖 Ga Ku Sho Ku No 富衍 Fu E N なる Na Ru 老師 Ro U Shi 宿 Shu Ku Ju Mo いまだ I Ma Da O Yo Bu Ni Ya Su から Ka Ra ざる Za Ru ところ To Ko Ro No もの Mo No あり A Ri まことに Ma Ko To Ni 畏敬 I Ke I Su べき Be Ki なり Na Ri およそ O Yo So Hi To No 文辞 Bu N Ji Ni Jo する Su Ru Mo No Shi N Se I これ Ko Re Wo Ho Me また Ma Ta Ka Na Ra Zu 揚攉 Yo U Ka Ku Wo なす Na Su べき Be Ki あり A Ri しから Shi Ka Ra ずんば Zu NBa いたずらに I Ta Zu Ra Ni Fu De Wo To Ri Te 賛美 Sa NBi No Go Wo No Be もって Mo TTe Se Me Wo Fu Sa Gu 輓近 Ba N Ki N No 文士 Bu N Shi 往々 O U O U Ni して Shi Te しかり Shi Ka Ri これ Ko Re 直諛 Cho Ku Yu なる Na Ru のみ No Mi Yo No はなはだ Ha Na Ha Da To Ra ざる Za Ru ところ To Ko Ro なり Na Ri これ Ko Re をもって Wo Mo TTe Ki たり Ta Ri Ko U Mo No ある A Ru ごと Go To Ni おおむね O O Mu Ne みな Mi Na Ji して Shi Te O U ぜず Ze Zu I Ma To Ku To Mi Ku N No Go U Wo Yo Mu Ni O Yo んで N De 感歎 Ka N Ta N O Ku こと Ko To あたわず A Ta Wa Zu 破格 Ha Ka Ku No Hi To Ko To Wo なさ Na Sa ざる Za Ru Wo E Zu すなわち Su Na Wa Chi これ Ko Re Wo Sho Shi もって Mo TTe これ Ko Re Wo Ka E Su
  明治 Me I Ji Ni Ju U Ne N I Chi Ga Tsu 中旬 Chu U Ju N

  高知 Ko U Chi  中江 Na Ka E 篤介 Cho U Mi N   Se N

■ 原書情報(青空文庫) 図書カード:No.49692(新字新仮名) https://www.aozora.gr.jp/cards/001212/card49692.html https://www.aozora.gr.jp/cards/001212/files/49692_34820.html

FuSeJi伏字 KaNJi漢字 RiSuToリスト

I Chi Ka Ra Ro Ku Ha 小1 Sho U I Chi Ka Ra 小6 Sho U Ro Ku Na Na Ha 中学 Chu U Ga Ku De O Bo える E Ru 常用 Jo U Yo U 漢字 Ka N Ji です De Su
小2,❷: 売 , 直
小4,❹: 必 , 辞
小5,❺: 余 , 序
中学,❼: 殖 , 江 , 畏 , 称

GaKu ShuU学習 KoN TeN Tsuコンテンツ  


SaKuHiN作品 MeIShoURaI将来 No NiHoN日本
     SaIHaN再版 No Jo
ChoSha著者 MeINaKaE中江 ChoUMiN篤介

  KuMaMoTo熊本 No ToKuToMi徳富 KuN I IChiRoU一郎SaKiさき Ni ISSho一書 Wo ARa WaShiわしDaI ShiTeしてShoURaI将来 No NiHoN日本To Yu UKaPPaN活版 Yo Ni OKo NaWaReなわれIKuBaKuいくばく Mo NaKuなく U Ri Tsu KuSuくすMaSaNiまさに MaTaまた HaNKoU版行 SeNせん To ShiKi TaRiたり Te Yo No Jo Wo Ko UU KeTeけて KoReこれ Wo Yo Mu NiKeDaShiけだし KiNJi近時 EIKoKu英国 No 『SeKiGaKu』碩学 SuPeNSa-スペンサー Shi No BaNBuTsu万物 No TsuI Se KaSeI化成 No SeTsu Wo So JuTsu ShiSaRaNiさらに SoUI創意 HaTsuMeI発明 SuRuする ToKoRoところ ARiありYoTTeよって MoTTeもって WaGaわが 『KuNi』 No SeIDo制度 BuNBuTsu文物I JiTsu KaNaRa Zu MaSaNiまさに NaRuなる BeKiべき UNNuN云々 No SaMa Wo RoN ZuSuKoBuRuすこぶる SeIBi精微 Wo KiWa MeBuNJi文❹ MaTaまた 『ENToU』婉宕 NaRiなりOO INiいに Yo No 『KiKKuTsu』佶屈 NaN Ku NaRuなる MoNo To ShiNa Wo KoTo Ni ShiDoKuSha読者 Wo ShiTeして OBo EZuえず KaI Wo ShoU SaShiMuさしむKiMi 『YoWaI』 WaZuKaわずか Ni Ni JuU ShiGoShiKaRuNiしかるに GaKuShoKu学❼ No 『FuEN』富衍 NaRuなるRoUShi老師 ShuKu宿 Ju Mo IMaDaいまだ OYo Bu Ni YaSu KaRaから ZaRuざる ToKoRoところ No MoNoもの ARiありMaKoToNiまことに IKeI❼敬 Su BeKiべき NaRiなりOYoSoおよそ HiTo No BuNJi文❹ Ni Jo SuRuする MoNoShiN SeI KoReこれ Wo 『Ho』 MeMaTaまた KaNaRa Zu 『YoUKaKu』揚攉 Wo NaSuなす BeKiべき ARiありShiKaRaしから ZuNBaずんばITaZuRaNiいたずらに FuDe Wo 『To』 Ri Te SaNBi賛美 No Go Wo 『No』 BeMoTTeもって Se Me Wo 『FuSa』 Gu『BaNKiN』輓近 No BuNShi文士 OUOU往々 Ni ShiTeして ShiKaRiしかりKoReこれ 『ChoKuYu』直諛 NaRuなる NoMiのみYo No HaNaHaDaはなはだ To Ra ZaRuざる ToKoRoところ NaRiなりKoReこれ WoMoTTeをもって Ki TaRiたり Ko U MoNo ARuある GoToごと Ni OOMuNeおおむね MiNaみな Ji ShiTeして OU ZeZuぜずIMa ToKu ToMi KuN No GoU Wo 『Yo』 Mu Ni OYo NDeんで KaNTaN感歎 『O』 Ku KoToこと ATaWaZuあたわずHaKaKu破格 No HiTo KoTo Wo NaSaなさ ZaRuざる Wo E ZuSuNaWaChiすなわち KoReこれ Wo Sho ShiMoTTeもって KoReこれ Wo 『KaE』 Su
   MeIJi明治 Ni JuU NeN IChi GaTsu ChuUJuN中旬

   KoUChi高知   NaKaE中❼ ChoUMiN篤介   SeN

■ 漢字の説明( Explanation of kanji ) 

sell ,selling ,sale
BaIバイ ・㋗ U Ru ・㋗ U ReRuれる

straight ,direct ,correctness ,just
ChoKuチョク ・㋔ JiKiジキ ・▲㋔ Chi ・㋗ TaDa ChiNiちに ・㋗ NaO Su ・㋗ NaO Ru ・▲㋗ JiKa ・▲㋗ SuGu ・㋗ ATaI ・▲㋗ HiTa

definiteness certainty
HiTsuヒツ ・㋗ KaNaRa Zu

quit ,resignation
Ji ・㊥㋗ Ya MeRuめる ・▲㋗ KoToBa ・▲㋗ KoToWa Ru

more than ,over ,remainder
Yo ・㋗ AMa Ru ・㋗ AMa Su ・▲㋗ HoKa ・▲㋗ WaRe

introduction ,preface ,occasion ,order
Joジョ ・▲㋗ TsuI De ・▲㋗ HaShiGaKi ・▲㋗ MaNaBiYa

breeding ,increase ,augment
ShoKuショク ・㋗ Fu ERuえる ・㋗ Fu YaSuやす

inlet ,bay ,large river
KoUコウ ・㋗ E

fear ,to obey respectfully
I ・㋗ OSo ReRuれる ・▲㋗ KaShiKo I ・▲㋗ KaShiKo MaRuまる

praise ,admire ,title
ShoUショウ ・▲㋗ ToNa ERuえる ・▲㋗ TaTa ERuえる ・▲㋗ A GeRuげる ・▲㋗ KaNa U ・▲㋗ HaKa Ru
(付記,Note)
※ 最初の行は音訓読みを記載しています。カタカナは音読み、ひらがなルビは訓読みです。
※ ▲は常用外の読み方です。㊥は中学・㋙は高校で習う読み方です。漢検・漢字辞典の記載に準拠しています。
※ ▲ is a non-regular reading. ㊥ is the reading learned in junior high school and ㋙ is the reading learned in high school.
■ 漢字のリンク集/書き順&意味 , stroke order:Mojinavi , Another languages:Google , Bing
1小2 ❷MojnaviGoogleBing
2小2 ❷MojnaviGoogleBing
3小4 ❹MojnaviGoogleBing
4小4 ❹MojnaviGoogleBing
5小5 ❺MojnaviGoogleBing
6小5 ❺MojnaviGoogleBing
7中学 ❼MojnaviGoogleBing
8中学 ❼MojnaviGoogleBing
9中学 ❼MojnaviGoogleBing
10中学 ❼MojnaviGoogleBing
★★★ 各小説投稿サイトへのリンク集(各投稿サイトでも公開しています) ★★★
Q:青空文庫って、何ですか?
A:1997年に始まったボランティア活動で、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、共有可能なものとして図書館のようにインターネット上に集めようとしております。現在は、日本国内で著作権保護期間の満了した作品を中心に、ボランティアのみなさんの力によって電子化作業を進めています。青空文庫はそういった電子化活動のための、またその成果物をアーカイヴしておくための場でもあり、そこからコピーされた本の集成や活用事例もまた〈青空文庫〉と呼ばれることがあります。
Q: What is Aozora Bunko?
A: The volunteer activities, which began in 1997, the free e-book that can be accessed by anyone in, we are going to gather on the Internet like a library as a thing that can be shared. Currently, we are proceeding with digitization work with the help of volunteers, focusing on works whose copyright protection period has expired in Japan. Aozora Bunko is a place for such digitization activities and for archiving the deliverables, and the collection and use cases of books copied from it are also sometimes called “Aozora Bunko”.
© 2020 agoandnew All rights reserved.